|
* 日帰りではじめての営業にいってきました *
5月に、はじめて出版社へ営業に行きました。とにかく、観光はいれずにもりっと動こうかと。

持ち物は、このあたり。
ま、とりあえず名刺と、ファイルとサイフが
有ればどうにかなるもんだけど。
|
1人で新幹線に乗るのも………
いや、新幹線自体が久々すぎて
とにかくなんか落ち着かず。
東京駅についても
なんだかうろうろしっぱなし。
緊張をほぐしたりもかねて、コーヒーを1杯。
|
|
|
|
ちょっと東京駅で散策して
ラッシュのピークがまだましかなと、
やっと移動。
早くつき過ぎたなぁ、と
散歩もかねて一応場所確認。
前もって 場所も確認してあるし
地図にも マーキングもしたしと
安心していたものの、ちょっと勘違い有。
時間が余っていたからよかったが
…………本気で吃驚したわぁ(苦笑
|
最初の会社は、ビジネス書等を扱っている出版社様でした。
持参した、ファイルと本を見て貰って説明を色々と。
粘土の人形やら 豆本等も持っていったんだけどね。
売り込みに………なったのか?
打ち解けて話すこと出来ました。
|
次の会社にいくのに、地図上で都合がいい
副都心線は、未開通。
乗り換えとか めんどくさそうだなぁ………と
とにかく 徒歩徒歩!!!
知らない街をあるくのは 楽しいです。
緑も多いし。細い道でいろいろと迷えたし。
東京は、坂が多かった(笑
歩きまくっていたら 昼を食べ逃しそうに。
お昼休みっぽい サラリーマンの
後ろをつけていって 美味しいお蕎麦やさんで
きちんと食べました。
|
|
その次の会社は、児童書関係の出版社。
1社目と同じように ファイルをみせて
色々とイラストの説明等をしてみたり。
ちょっと、テイストの違いとかを指摘してもらったり
方向性についての話をしてもらった。
時間がないから、というので
最初の会社より 時間的には短かったけど
有意義でした。
|
|
天気もいいし、地図フル活用ってことで
次の場所まで また歩きまくり。
防衛省の前を通ってみたり テレビで見たことが有る
坂の場所に有る 名前の由来の看板等をみて
ヘーっと思ったりで。
近くになったら、次の会社に電話して
近くでの連絡を。
|
3社目、4社目は仕事で実際お世話になった
編集プロダクションさんにお邪魔させて頂きました。
3社目は 連絡がギリギリだったのですが
担当してもらった人が 辞めていたのには
吃驚したけど 対応してくれた人は
親切で楽しかったです。
4社目は わかりやすくビルを教えて頂いてたので
迷わずに辿りつけました。
ポートフォリオや グッズを同じように出して
色々と話をさせて頂きました。
とりあえす この日歩いた道順を説明して 軽く驚かれました。
そんなに歩いたのかな………?
|
その次のアポ?までに 時間も距離も有るので
通り道にあった 靖国神社で休憩を。
マイナスイオンのシャワーで
癒されました〜v
緑たっぷりで、涼しかったです。
そのあとで次のアポの会社に連絡したら
どうにも連絡がとれなくて
時間も足りなくなったので
ファイルだけど 電話に出てくれた人に預け
泣く泣く撤退。
うーん ショックだ………
そのあと 東京の友達と軽くごはんの予定なので
東京駅への移動。
どうにも 路線が多いので 迷います。
名古屋のも十分迷えるけど。
発券機で、しばらくこれでいいのか悩んだ(苦笑
そのあと、丸ビルをぶらっとして
東京駅地下で楽しくお土産買いましたv
|
|
新幹線の最終で名古屋に着くも、
家についたのは日付けがかわって翌日でした。
対応して頂いた編集者の方、
本当に有り難うございました。
今まで なんだか緊張とかして行けてなかったのですが
頑張れそうな感じです。
閉じる
Copyright (C) 2000-2013
sozaiyaballoon&mamehana Inc. All Rights Reserved
|